2019年02月28日
開幕に向けて!
2月1日から23日間マレーシアで合宿。行ってきました!今年で3回目になる、マレーシア合宿
マレーシアの事もちょこっと説明しながら書いて行きたいと思います!
ゴルフといえば、マレーシアから比較的近くの
タイに行かれる方も多いと思います!ゴルフ場の数だとタイには劣るのですが、
マレーシアのいい所は、TPCというゴルフ場がある事、皆さんご存知でしょうか?

このTPCというのは“トーナメント・プレーヤーズ・クラブ”の略称で、 PGAツアーが運営しているゴルフ場です。
プロの試合を行う前提で作られたゴルフ場なので、コンディションやゴルフ場の設計がトーナメント使用で、プロが練習するにはとてもいい環境のゴルフ場なんです!もちろんプロの割引や優待もあります。一言で言うとプロゴルファーの為のゴルフ場という感じです!
アメリカのPGAの試合もこのTPCの名前が着いたゴルフ場でいくつか行われています!
日本にも昔TPCがあったそうなんですが、今は国内にはないそうです。
というわけで、元々TPCの存在を知っていた、
私が初めてマレーシアを訪れた際に偶然このゴルフ場があることを知り、実際にラウンドして、刺激を受け、毎年マレーシアに来るようになりました。
それ以来毎年マレーシアに来ています⛳️

それから現地で日本人の方とも交流する機会が増えたり、マレーシアのゴルフ場の人達に認識してもらえるようになりました!

そして、マレーシアの良さは人の温かさ、
かたことの英語でも、理解してくれたり、とても思いやりがあって、1年ぶりに言ったゴルフ場で私はビックリしたのですが、スタッフの、人が私の顔を見て「やぁ!プロ!」と手を挙げて
声をかけてくれました!
そのやり取りに私は感動して、また来年も絶対マレーシアに来たいと思いました!!
そうやっていろんな人に声掛けてもらったり、支えてもらいながら、マレーシア合宿を無事に終えて帰ってきました!マレーシアでお世話になった皆さんありがとうございます✨!


もう開幕戦まで後1週間少し、合宿で取り組んだことを最大限に出していけるよう、残りの時間でまた調整していきたいと思います!
これからも応援宜しくお願いします✨!
マレーシアの事もちょこっと説明しながら書いて行きたいと思います!
ゴルフといえば、マレーシアから比較的近くの
タイに行かれる方も多いと思います!ゴルフ場の数だとタイには劣るのですが、
マレーシアのいい所は、TPCというゴルフ場がある事、皆さんご存知でしょうか?

このTPCというのは“トーナメント・プレーヤーズ・クラブ”の略称で、 PGAツアーが運営しているゴルフ場です。
プロの試合を行う前提で作られたゴルフ場なので、コンディションやゴルフ場の設計がトーナメント使用で、プロが練習するにはとてもいい環境のゴルフ場なんです!もちろんプロの割引や優待もあります。一言で言うとプロゴルファーの為のゴルフ場という感じです!
アメリカのPGAの試合もこのTPCの名前が着いたゴルフ場でいくつか行われています!
日本にも昔TPCがあったそうなんですが、今は国内にはないそうです。
というわけで、元々TPCの存在を知っていた、
私が初めてマレーシアを訪れた際に偶然このゴルフ場があることを知り、実際にラウンドして、刺激を受け、毎年マレーシアに来るようになりました。
それ以来毎年マレーシアに来ています⛳️

それから現地で日本人の方とも交流する機会が増えたり、マレーシアのゴルフ場の人達に認識してもらえるようになりました!

そして、マレーシアの良さは人の温かさ、
かたことの英語でも、理解してくれたり、とても思いやりがあって、1年ぶりに言ったゴルフ場で私はビックリしたのですが、スタッフの、人が私の顔を見て「やぁ!プロ!」と手を挙げて
声をかけてくれました!
そのやり取りに私は感動して、また来年も絶対マレーシアに来たいと思いました!!
そうやっていろんな人に声掛けてもらったり、支えてもらいながら、マレーシア合宿を無事に終えて帰ってきました!マレーシアでお世話になった皆さんありがとうございます✨!


もう開幕戦まで後1週間少し、合宿で取り組んだことを最大限に出していけるよう、残りの時間でまた調整していきたいと思います!
これからも応援宜しくお願いします✨!